アラインメントとは、一列に並べたもの。
アラインメント調整ヨガでは、骨など正しい位置を意識してポーズをとっていきましょうということですかね。
ご興味のある方はこちらもご覧ください↓
今日のアラインメント調整ヨガでは、どんなポーズが出てきたのでしょうか?
出てきたポーズ
前屈
あぐらのまま行いました。
腕を左右に歩かせたりもしました。
伸び
片ひざ曲げ前屈
長座前屈
アオサギのポーズ
クラウンチャーサナです。
下ろしている足は、崩した正座のように曲げました。
手首を返して足の裏にかけたりもしました。
合蹠のポーズ
バタコナーサナです。
前屈もしました。
開脚前屈
左右にも前屈しました。
チャイルドポーズ
ダウンドッグ
アドムカシュヴァナーサナです。
アップドッグ
ウルドゥヴァムカシュヴァナーサナです。
3点のダウンドッグ
天地開脚
ウールドヴァ・プラサリータ・エカパダーサナです。
立木のポーズ
半月のポーズ
足の親指を手の親指、人差し指、中指でつまむようにして、上げた足でバランスをとりました(+o+)
ウォーリア2
ヴィラバドラーサナ2です。
三角のポーズ
トリコナーサナです。
サイドアングル
ピラミッドのポーズ
ウォーリア1
橋のポーズ
感想
今日のアラインメント調整ヨガのレッスンは、流れるようにキツイポーズをとっていくレッスンでしたよ( ´Д`)=3 フゥ
前屈も、座りバージョンと立ちバージョンでもあったり、骨の位置がしっかり整いそうです。
また、チャレンジポーズもあるので楽しく、チャレンジャーの方にオススメです↓
