バレエ・ダンササイズを受けました。
軽快な音楽に合わせ、バレエの優雅な動きを身に付けていきます。
エクササイズをしながら全身のストレッチ、体幹力アップを目指しましょう!
・・・とのことで、もう色々なプログラムがあって、想像力が少なくなってしまったので、参加してみることにしました。
出てきたメニュー
上体回し
首や肩の緊張感を、しっかりと取り除きます。
背中全面のチカラを、どんどん解放します。
脇伸ばし
肩回し
肩まわりを温めていきます。
肩入れ
股関節を開きながら、肩まわりもストレッチされていきます。
手足開閉
プリエ
お尻を後ろに出さないように。
お腹を引き込むことによって、インナーマッスルがしっかりと効いてきます。
内ももは、足を閉じるときに引き締めると、足まわりの脂肪が締まってキレイになります。
アン・ナヴァン
胸の下あたりで、大きいボールを抱えるように腕を伸ばします。
プリエをしながら、片腕を横後ろに伸ばして視線を向けるのもしました。
2番ポジション
同じくプリエで、今度は腕が上下の脇伸ばししました。
股関節の柔軟性も増していきます。
片足プリエ
片手も上げました。

【店内音楽CD】ハッピーダンスミックス!vol.2 -BPM135-(20曲 約64分)♪フィットネスで使えるBGM 著作権フリー音楽★ネコポスはCD2枚迄!CD3枚以上は宅急便を選択ください!
↑不思議なことに、このような曲に合わせてダンスしています。
脇伸ばし
上げている手を後ろ側へ回したりもしました。
腕の疲れにも効果的です。
感想
バレエ・ダンササイズは、最初にストレッチをして、そのあとに出てくる動きを予習していって、ゆっくりと丁寧に解説があって、音楽に合わせておこなっていきましたよ。
右足、左足、前と後ろに、ほんの1歩くらいのスペースがあれば大丈夫でした。
繰り返しが結構(;゚∀゚)=3ハァハァ
続けると、骨盤まわり、股関節まわり、色々なところが強くなって、基礎体力も上がってくるそうです↓
