美腹筋トレーニングのレッスン2回目のご報告です。
こちらの記事もどうぞ↓
1回目で出てきたポーズ以外のポーズがあったら載せていきますね。
出てきたポーズ
脇伸ばし
足上げ
上側のひざを脇に引き寄せて上げるのも繰り返しました。
上側の手で横腹筋に効いているのを確かめながら行いました。
プランク
上体をスライドさせたり、左右のマットにお尻を落として戻したりを繰り返しました(+o+)
お尻を傾けたとき腕が浮かないように、しっかりと固定すると、脇腹に効いてきます。
船のポーズ
このポーズから両手を頭の上方向へ伸ばし、両足もひざを伸ばして大きなVの字を作り、ばねのように戻るのを繰り返しました(>_<)
キツイけれど、このポーズを繰り返していくと必ず縦線の入った腹筋ができてきます。
足を上げることによって縦の筋肉に効いてくるとのことです。

今日できなくても徐々にやっていくことによって、必ずできるようになってきますよ。
・・・と、温かいお言葉付きで、どの部分にどう効き目があるのかがわかってレッスンできるのは嬉しい。
そしてこのあと、ゆっくりのテンポから速くテンポアップで繰り返しました(+o+)
飴と鞭~(>_<)
下っ腹腹筋
両足を一番下までは下ろさなかったのですが、斜めまで下して上げるを繰り返しました。
腰を痛めてしまう方は、お尻の下とマットの間に両手の甲を挟んで行います。

辛いからこそ、お腹に効きます。 辛くないものはトレーニングじゃないからね。
名言。
ヒップレイズ
自転車こぎ
ひざだけで回さず、しっかり股関節からひざを胸に引き寄せながら回していきます。
肩の上げ下げ
感想
今日の美腹筋トレーニングも、もれなくキツ~いレッスンでしたよ(ノ∀`笑))
それでも先生のお人柄が良く楽しいのです。

私一人では、あ”あ”~~~ってなってトレーニングもやり遂げられないですが、みなさんと一緒だから頑張れます。
・・・などとも言ってくださいます。
数々のハードなトレーニングをこなしてきて、本当は楽々なのではとも思いましたが、できない側の気持ちを汲んでくださるとは素晴らしい。
充実した内容のレッスンはこちら↓
