美骨盤ヨガ(中級)の中で、理想のボディバランスに近づくのは・・・
合蹠前屈。
横たわった合蹠のポーズ。
ひざ倒し。
ウォーリア2。
三角のポーズ。
ダウンドッグ。
プランク。
アップドッグ。
・・・という合蹠無双のようでも、ポピュラーなダウンドッグなどヨガの基本が必要なのだなとわかります。
今日の美骨盤ヨガ(中級)では、どんなポーズが出てくるのでしょうか。
ご説明は美骨盤ヨガと同じでしたので、こちらをご覧ください。↓
出てきたポーズ
のど開き
両手はクロスして鎖骨に置き、首の前側と横側を伸ばしました。
のどが詰まるようなときは、横側を伸ばすことによって、呼吸の通りも良くなります。
首も回しました。
脇伸ばし
後ろ側にも回しました。
前側にも回しました。
猫と牛のポーズ
背骨まわりのマッサージになります。
チャイルドポーズ
アップドッグ
ダウンドッグ
門のポーズ
詰まっているなぁと思った場所に呼吸を送り込んでいくように。
半円のポーズ
プランク
ベイビーコブラ
バッタのポーズ
背筋も鍛えます。
三角のポーズ
トリコナーサナです。
ひねり
パリヴリッタトリコナーサナです。
ガス抜きのポーズで左右にゴロ~ンゴロ~ン
コアラのポーズ
ひざ倒し
両手両足ブラブラブラ~~~~
感想
今日の美骨盤ヨガ(中級)は、足と手以外の胴体の部分全体を意識しながら、ひねったり縮めたり伸ばしたり、お尻まわりの意識もしながら骨盤の調整、お腹まわりもスッキリさせるレッスンでしたよ。
おへその下辺りにチカラを入れてポーズをとっていくのを忘れないようにします。
肩甲骨まわりも、しっかりレッスンした大満足なプログラムはこちら↓
