インナーマッスルを鍛えるなら美骨盤ヨガ。
同じインナーマッスルを鍛える系ヨガで、前に姿勢改善ヨガも受けたことがあります。
姿勢改善ヨガについてはこちらをご覧ください↓
姿勢改善ヨガで出てこなかったポーズは・・・
首回し、背中伸ばし、胸開き、合蹠のポーズで前屈、片足の猫のポーズ、半分の鳩のポーズ、鳩のポーズ、骨盤回し、片足立ち、女神のポーズ、三日月のポーズ、サイドランジ、前もも伸ばし、横たわった合蹠のポーズ、ワニのポーズ、アップドッグ、3点のダウンドッグ、ハーフスプリット、ウォーリア1と3、ピラミッドのポーズ
・・・という、姿勢改善ヨガだって結構なポーズ数なのに更に美骨盤ヨガはこれだけプラスのポーズ種類。
まぁこれだけ鍛えたら間違いなく美骨盤。
こちらもよろしかったらどうぞ↓
では、今日の美骨盤ヨガで出てきたポーズを載せてみますね。
出てきたポーズ
カパラバティ呼吸法
親指は握ってひざの上に置きました。
1秒のペースで鼻から息をフッフッフッフッと吐くときに、お腹をペコペコへこませます。
骨盤まわりのインナーマッスルを鍛えます。
邪気を払う浄化の呼吸法とも言われています。
ひざ回し
ひざで円を描くように回しました。
ヒップアップ効果もあり。
ダウンドッグ
3点のダウンドッグ
腸腰筋を鍛えます。
トカゲのポーズ
ひねり
ウォーリア3
チャイルドポーズ
橋のポーズ
足上げ
ひざ倒し
ガス抜きのポーズで左右にゴロ~ンゴロ~ン
伸び
感想
今日の美骨盤ヨガは、やっぱりインナーマッスルを鍛えるので、バランスポーズがあるレッスンでしたよ。
できなくてもできる範囲でOKなので気楽です。
レッスン終わりに先生が受講者のみなさんへ「お一人お一人、良くできてるよ~と声掛けしたくてもできなくてすみません。 声をかけなかったということは良くできているということですよ。」とお伝えくださいました。
先生方は時間との勝負ですものね。
受講者はレッスンに集中だけしていたら良いので、何も気にしないで楽しめますよ↓
