ヨガできれいになるのは姿勢だけではないのです。
自分の目に見えない内側にも目を向けるので、全部美しくなることが期待できます。
それも、今日キレイになったから明日はキタナイではなく、内側から満たされてくるのでキレイが長持ちなのです。
なんだか洗剤のCMみたいになってきましたが、きれいになるヨガのレッスンのご紹介です。
こちらの記事もどうぞ↓
今日のきれいになるヨガのレッスンではどんなポーズが出てきたのでしょうか。
出てきたポーズ
肩の上げ下げ
脇伸ばし
少~しずつ朝起きたての身体が伸びていきます。
背中伸ばし
左右にも揺れました。
背中がほぐれていくと、ストレス解消にもなります。
胸広げ
前屈
ひねり
月礼拝
山のポーズ
立位の三日月のポーズ
腰だけで頑張らないで、しっかりと足裏でもマットを押していきます。
女神のポーズ
三角のポーズ
下側の手は無くても良いくらいの添え方で、メインは上側の手で、トライアングルが引っ張られているようにポーズをとります。
このポーズ、前側の足体重だとかなりキツイです。
後ろ側の足でもしっかりマットをとらえるようにすると、いくらか楽に。
結局はお腹のチカラなのですけれどね(+o+)
ハーフスプリット
三日月のポーズ
花輪のポーズ
マーラーサナです。
このあと、逆側もポーズを逆回転で山のポーズまで戻っていきます。
月礼拝は、太陽礼拝の兄弟みたいで、女性を美しくすると言われています。
女神のポーズだけは「女神?」って感じですけれどね。
立木のポーズ
小指側に重心を乗せてしまうとフラァとなってしまうので、親指側重心で。
木のように根っこから養分、呼吸を上へ上へと持っていきます。
ウォーリア3
ヒップアップに効果的。
両腕をお尻のほうへ伸ばして、鳥のように羽ばたいたりしました。
ピラミッドのポーズ
チャイルドポーズ
寝たままの合蹠のポーズ
首回し
感想
今日のきれいになるヨガのレッスンは、集中力を高めて外側に向きやすい意識を自分の内側によりフォーカスしていくために、バランスポーズを入れたレッスンでしたよ。
朝起きたての足はバランスがとりにくかったりするので、より足の裏や皮膚の感覚に繊細になってみました。
自分と向き合う30分間を過ごしてみませんか?↓
