脂肪燃焼☆ボクササイズ(初級)を受けました。
ボクシングは動いているときは有酸素運動、パンチを打つ瞬間や連打は無酸素運動。
組み合わさることでダイエットに効果的な全身運動に。
筋力アップで基礎代謝と脂肪燃焼力を上げて身体を引き締めます。
パンチを打つことによりストレス発散にも!
・・・とのことで、ボクシングまで教えてもらえるの?くらいの感覚で参加してみました。
レッスン前に先生から・・・
「りんりんさんはボクシング初めてですか?」
・・・とお声掛けがあったので、
「ムエタイは少し習いました。」とお答えしました。

パンチングミット LangRay ボクシング ミット 2個セット キックボクシング テコンドー ムエタイ 空手 格闘技 トレーニング用 (赤)
「↑こんなのを叩くようなイメージを持ってもらえると良いのかなと思います。」
・・・と、先生が見せてくださったミットは相当使いこなされていてビックリΣ(゚Д゚)
他の受講者の方々からも「おぉ~~~~!」と声が上がっていました。
部屋のスペースは、後ろには行かないので前にスペースがあると良いとのことでした。
↑手首は、女のコはニャーという感じになるし、手首が折れてしまうことがよくありますがNGです。
↑手首は横から見ると小指がフラットな状態でキープです。
↑ヨガでもそうですが身体にグッとチカラが入ると、ぜんぜん伸びないので空洞を開けときます。
親指が出ていると突き指してしまうので、親指は人差し指の第一関節に当てておきます。
出てきたメニュー
僧帽筋(そうぼうきん)ストレッチ
肩回し
ひじを伸ばして大きく回すのもしました。
肩甲骨からしっかり回しました。
ジャブ
両こぶしはアゴの下に添えて、足幅を肩幅にしたら左足を一歩引いて、右肩を前に出しながら左へひねるのを繰り返しました。
右肩に押されて右腕が伸びるような感じでジャブしていきました。
息をシュッシュッと吐きながら。
先生の使いこなされたミットが画面に映ります。
ミットめがけて打ち込みます。
肩を素早く引いて戻ります。
右足を後ろに引いて、逆バージョンも繰り返しました。
前の足に6割の体重をかけます。
ストレートパンチ
腰も出します。
足踏み
縄跳びジャンプ
手首を回します。
スクワット
かかとをアップします。
ボクシングは母指球を凄く使うので、しっかり意識しておきます。
ひねり
身体にしっかり軸を感じながら左右にひねりました。
スピードアップしたときに画面を見ながらにしないと、酔ってしまうので注意です。
フック
アッパーカット
ひざ押し
バランスとるときに、ひざの筋肉を結構使っているので、しっかり伸ばします。
お尻を左右にも移動させました。
伸脚
二の腕伸ばし
背中伸ばし
左右に腕を伸ばしたりもしました。
感想
脂肪燃焼☆ボクササイズ(初級)は、腹斜筋といって、内腹斜筋、外腹斜筋がウエストに付いているので、ひねることによってしっかり絞れてウエストシェイプアップ効果があるレッスンでしたよ。
また後ろの足で腰を押しだすときに、お尻の下がグッと締まってヒップアップ効果もあります。
後ろのストレートパンチを打つときにグッと肩から出すと、背中から二の腕シェイプアップになります。
今日のポイントは手首でした。
手首だけ覚えればカッコ良く決まるそうです。
リアルに私は今リンクに立っていると思って。
狙う場所は、両指を組んで胸の前へ真っ直ぐに伸ばした位置を想定して。
結構前に乗らないと、深いです。
そして二の腕が筋肉痛に!
日頃いかに怠けているかがわかりました。
ずっと続けて筋肉痛にならなくなったら、とても楽しいエクササイズだと思います↓
