ブレイクレティクスを受けました。
音楽にファンクショナルムーブメントを取り入れたブレイクレティクス(Breakletics)。
ジョギングなどの有酸素運動の6倍の脂肪燃焼効果があるHIITで、短時間の高強度なトレーニングでエネルギーを消費します。
体力をつけたい、ダイエットしたい方におすすめ!
・・・とのことで、なぜか私は高強度なトレーニングという部分を見過ごして、音楽という部分を見てダンス系と勘違いして参加しました。
出てきたメニュー
首回し
肩上げ下ろし
ひじ回し
両手同じ方向へ回しました。
肩回し
大きく、ひじを伸ばして回しました。
お腹回し
腰に手を当てて回しました。
ひざ回し
肩入れ
スクワット
プランク
足の付け根ストレッチ
ひじは伸ばしてプランクから繰り返しました(>_<)
スクワット
ステップ
斜め前に足をクロスをスクワットの低い体勢から繰り返しました(+o+)
かかとから床にタッチで、つま先は上げました。
ふくらはぎタッチ
手の外側についた片足のふくらはぎに、反対側のすねでタッチして戻るのを繰り返しました。
つま先タッチ
ひねったときに上側の手と同じ側のすねで、反対側のふくらはぎを押して、出てきたつま先にタッチするのを繰り返しました。
伸び
股関節伸ばし
前屈
脇伸ばし
ひねり
胸開き
腕伸ばし
感想
ブレイクレティクスは、ブレイクダンスの要素を取り入れて、高強度なトレーニングを行うエクササイズでしたよ。
・・・と言っても、ダンス要素は少なめ、高強度なトレーニング多めの印象(+o+)
スクワットからプランクへのパートさえも連続で繰り返すのでバテました。
勘違いしてレッスンを受けない限り、自分からキツイプログラムを受けようとはしないので、まぁ良しとしましょう。
キツイけれど諦めなかったら、体力、筋力がつきます。
週一でこんなに体力つくの?というくらい、体力がつくそうです。
最初ついていけなかった方でも、2ヶ月3ヶ月と続けていくうちに動けるようになったらしい。
先生はSOELUで毎週レッスンを行うことになってから、体脂肪が5%くらい落ちたそうです。
HIITトレーニングを行ったあとは、48時間くらい脂肪燃焼効果が持続すると言われています。
できたらこのあと、ドカ食いはしないで今日一日少しヘルシーな食事にすると、明日、仕上がっているとなるそうです。
飲み物をしっかり用意したほうが代謝が上がります。
私の場合、頑張ったのでドカ食いなのですけれどね↓
