立木のポーズなどビシッと決めたいポーズってありますよね。
どんなポーズもビシッと決めるためには、しっかりとした体幹が必要です。
そんなわけで、今日の体幹トレーニングでは、どんなメニューで体幹を鍛えるのでしょうか。
ご興味のある方はこちらもご覧ください↓
出てきたメニュー
胸式呼吸
お腹を平らにしたまま、胸で呼吸します。
レッスン中は、この腹圧を保ったまま呼吸をしていくと、かなり効果が変わってきます。
お腹縮め
前ももと胸をくっつけて、かかとはお尻に近づけて、両手のひらを足よりも先のほうへ伸ばすようにギュッとお腹を縮めてキープしました(+o+)
お腹のチカラをかなり使います。
背中の真ん中から丸めるようにして、おでことひざがくっつくくらい丸めます(>_<)
足回し
片足ずつマンホールくらいの大きさの円を描くように回しました。
足上げ下げ
なるべくゆっくりの動きがキツイ(+o+)
スーパーマン
ダンシングキャット
息をゆっくり吐きながら背中を丸めます。
ずぅ~っと先生のナレーション付きなので、キツイけれど頑張れます。
プランク
サイドプランククランチ
スクワット
両ひじどうしをつかんで、ひざ曲げをキープもしました。
感想
今日の体幹トレーニングは、難しいことも、たくさん動いたりもしないレッスンでしたよ。
全ての動きがゆっくりなので地味にキツイ(>_<)
ガツガツトレーニングするよりは、普段の生活の中でお腹にチカラを入れた胸式呼吸を意識して過ごすほうが効き目があるそうです。
5分でも毎日続けること。

りんりん
わかってはいるのだけれど、なかなかねぇ。
やっぱりレッスンを受けたほうが良いみたい↓
