ダンストレーニングを受けました。
ダンスの基礎練習をベースに進めていくプログラムです。
軽い有酸素運動と、お尻やお腹に効果的な筋トレを行いながら、体の可動域を広げることを意識して進めていきます。
ダンス未経験の方でも簡単に始められる内容になっています。
・・・とのことで、軽いとは言っても有酸素運動とわかると、もれなくキツイと学習してきたので、少し覚悟して参加してみました。
正直なところ、先生がスーパー凄い方なので参加してみたかったのです。
アーティストのバックダンサーとして、LIVEやMV、映画、CMなどに出演する他、舞台の振り付けまでオールマイティ。
出てきたポーズ
首倒し
立ったまま、首の付け根から倒しました。
首回し
お腹回し
脇伸ばし
肩入れ
肩甲骨を開きます。
伸脚
もも伸ばし
前もも、後ろ足の鼠径部全体を伸ばします。
もも裏伸ばし
前屈
ひざ曲げ伸ばし
腕ストレッチ
腕の付け根から。
腕伸ばし
前に伸ばしたら、後ろにも伸ばすのも繰り返しました。
片手が前で、もう片方の手が後ろのバージョンもありました。
ダンスは脳トレ(ノ∀`笑))
胸のアイソレーション
アイソレーションとは、身体の一部分だけを動かしていく練習です。
胸のミゾオチ、へこんでいるところをグゥ~~~~ッと前に出します。
ミゾオチから( ´ー`)フゥー...と下がります。
頭が動くのはNGで、体勢はそのまま少しひざを曲げるとやりやすいです。
回すのもしました。
肩のアイソレーション
お尻のアイソレーション
骨盤からグリン!
かかと上げ下げ
かかとに片手でタッチしに行きます。
「流行りの縄跳びダンスみたいですが、あれではないです(ノ∀`笑))」とのことでした。
ダウン
お腹をキュッと縮めて前ももをタッチしに行きます。
下にパンチ
左右にも移動するように。
感想
ダンストレーニングは、ストレッチにも時間をかけてしっかりしましたよ。
プロ意識のある方ほどストレッチを大切にするのですね。
「よくできていますよ。」とお褒めの言葉をたくさん入れて、やる気MAXにしてくださるのもプロの技かも(ノ∀`笑))
さすが有名な方への振り付けもされるほど、ひとつひとつのご指導が実に丁寧でした。
私もアイソレーションができるようになると、一気にプロっぽくなれる気がします(ノ∀`笑))
何よりも楽しいですよ↓
