ハタヨガと言ったら、割と初心者向けのヨガです。
そんなハタヨガの上級とはどんなことをするのかと恐ろしく思っている方もいるかもしれません。
その点、家ヨガだったらスタジオレッスンで緊張してしまうようなこともなく、できなくても自由に自分のペースでできるので安心ですよ。
今日のハタヨガ(上級)は、どんなポーズが出てくるのでしょうか。
ハタヨガ(上級)のご説明については、ハタヨガ(中級)と同じでしたので、よろしかったらこちらもご覧ください↓
出てきたポーズ
首回し
息を吸って右から半分後ろまで回して、息を吐いて左から前まで頭で円を描くように回し下ろしてきます。
肩のチカラは抜き、首が心地良く温められていることを感じます。
肩はこわばりやすいですが、フッと緩めることを大事にしていきます。
肩回し
息を吸って、ひじが大きく後ろを通り、息を吐いて前へ戻るのを繰り返しました。
揺れるヤシの木のポーズ
ティルヤカタダーサナです。
太陽礼拝
風のように流れていきます。
三角のポーズ
トリコナーサナです。
大都会のビルとビルの間5cmでもできるポーズです(ノ∀`笑))
一直線上に身体を収めていきます。
パワフルに胸の前で両手を合わせてポーズをとりました。
キッツ~い(+o+)
何事も起こってないかのように、呼吸が穏やか~に流れること。
それがヨガの目指すところです。
お~きな呼吸。
何が起こっても動じない安定感。
安心感。
無理~(>_<)
立木のポーズ

ちょっとみなさん、頑張りますよ~! 目を閉じて~! 薄目禁止!
無理~(+o+)

目を開いて。 景色が広がる喜びをかみしめながら、もう一呼吸いきましょう。
前屈
このまま前屈していき、両手のひらを軸足の甲へつけました(>_<)
また立木のポーズへ戻っていきました。
前屈
感想
今日のハタヨガ(上級)は、さすが上級というキツさもあったレッスンでしたよ。
できなくても何も気にせずいられる家ヨガだったら、上級だって特級だってチャレンジ!チャレンジ!
丁寧に教えていただけるので安心して集中できます↓
