レッスン前のご挨拶で、股関節を柔らかくしたいとリクエストがあり、股関節まわりを鍛えていきましょうとのことでした。
今日のハタヨガ(初級)は、どんなポーズが出てくるのでしょうか。
ハタヨガ(初級)のご説明はこちら↓
出てきたポーズ
内もも伸ばし
この状態から、すねをクロスして、足の甲を外側からつかんで、ひざをマットへ下ろしていきます。
ひざから遠ざけるように両手は頭の先へ伸ばします。
コアラのポーズ
お尻に伸びを感じられるところまで、グゥ~ッと引き寄せます。
手のチカラでグイグイやるよりは、呼吸を使っていくようにします。
息を吐きながら足を引き寄せます。
お尻伸ばし
すねをなるべく上のほうでクロスすると、より股関節が開きます。
お尻の外側が伸びます。
前屈もしました。
前屈
横へ倒れました。
合蹠前屈
背中を真っ直ぐにして、前へ伸ばそうとしながら倒れます。
しっかりと内ももを伸ばして、普段伸びていないところを伸ばしていきます。
手を左右にも移動しました。
開脚前屈
脇伸ばし
上体倒し
門のポーズ
三角のポーズ
トリコナーサナです。
縦にも横にも伸ばしていきます。
橋のポーズ
感想
今日のハタヨガ(初級)は、足の組み方一つでも股関節の開きが違ってくるのがわかるレッスンでしたよ。
動きが少なかった分、丁寧に良く伸ばせました↓
