前に脂肪燃焼キックボクササイズを受けました。
プログラム内容は脂肪燃焼キックボクササイズ(初級)と同じみたいです。
脂肪燃焼キックボクササイズのご説明はこちら↓
レッスン前に先生から・・・
「怪我のある方や、住宅地で跳ねたりなどが厳しい方は、環境に合わせて取り組みをしてください。
トレーニング中やトレーニング後に筋肉痛が多い場合は、アミノ酸やプロテインなどタンパク質をしっかりとると良いと思います。」
・・・とのお声掛けがありました。
私は、チーズ、ヨーグルトなど食べやすいものを思い浮かべました。
実際、筋肉痛を防ぐ一番効果的なことは、レッスンを受け続けることと実感してますけどね。
たまに動かすから筋肉痛になると身に染みてます。
レッスン前にも肩回しなどを行いましょうとのことだったので、初級といっても侮れない予感。
出てきたメニュー
肩回し
凄い勢いでグルングルン回しました。
ひじを伸ばして大きく肩甲骨を中心に背泳ぎみたいに回すのも繰り返しました。
両手パンチ
スピードアップで、前にも同時にパンチするのを繰り返しました(+o+)
上にパンチ
上にパンチをジャンプしながら繰り返しました。
肩入れ
斜めパンチ
横からのひじ打ちも繰り返しました。

【店内音楽CD】ハッピーダンスミックス!vol.2 -BPM135-(20曲 約64分)♪フィットネスで使えるBGM 著作権フリー音楽★ネコポスはCD2枚迄!CD3枚以上は宅急便を選択ください!
↑このような曲が流れています。
ジャブ
下にも素早く行いました。
パンチ
フック
足回し
前蹴り
つかまらないで行います。
回し蹴り
軸足を回します。
膝蹴り
バタ足
足をバタバタさせながら、素早くパンチ、アッパー、フックを繰り返しました(>_<)
感想
脂肪燃焼キックボクササイズ(初級)は、初級とは思えないほどの充実度でしたよ。
全てのメニューをコンビネーションしました。
音楽に合わせて流れるようにコリオエクササイズを行いました。
choreography、振り付け。
基本的な運動を繰り返して、しっかり怪我のないように意識しながら行います。
少しずつ動きを崩して教えていただけるので、できないことはないのですがキツイです。
それでもキックの爽快感と言ったら、ストレスなんて吹っ飛びますよ。
スタジオでみんなで流れるようにレッスンすると、動きが難しくなってフォームが丁寧にならない場合があるけれど、オンラインでしっかり形を決めて使い方を覚えていくと、かなり良い形になるそうです。
スタジオでボクササイズをやっている方も、オンラインでチェックしながら行うと技の精度が上がるそう。
もうすっかり気分はボクサーですよ↓
