自分のために、自分の身体にどこをどうほぐすと心地良いかを探しながらポーズをとるのも効き目が大きくなりそうです。
道具も使わないので気軽に始めやすいです。
からだほぐしヨガのご説明はこちら↓
出てきたポーズ
上体回し
身体を回すことで、より身体の土台となる骨盤から軸となる背骨を徐々に整えていきます。

心身の調律 「Energie Cleaning」ヒーリングミュージック&マナーズサウンドCD 癒しの音楽 ヒーリングミュージック 未病予防 リラックス 癒し ヨガ 瞑想 快眠 睡眠 調和 サイマティクス 音響振動療法 音響療法 BGM ヨガ チルアウト 視聴ok kabuto healing music
↑このような曲が流れています。
足マッサージ
足裏も甲も両手で包み込むようにマッサージしました。
足裏もほぐしました。
湧泉(ゆうせん)ツボ押し
足の指をギュッと曲げたときにできるくぼみを押しました。
老化防止のツボです。
足首回し
足指も回したり、前後に倒したりしました。
足指を前に倒したときに、凹凸が出にくくなっていると浮足の場合があります。
浮足は、腰やひざの痛みなどにもつながると言われているので、刺激していきます。
もも裏パタパタ
ワニのポーズ
伸ばしている手は頭の上のほうへ真っ直ぐ伸ばして、伸ばしている足と引っ張り合いました。
ガス抜きのポーズ
ひざ倒し
骨盤の左右バランスを整えていきます。
骨盤は身体の土台となる場所なので、整えることで自然と背骨、軸のほうまで様々な身体の巡りを良くしていきます。
寝たままの合蹠のポーズ
やさしい弓のポーズ
お腹からももの前側が伸びていきます。
後ろひねり
手も足も伸ばして行いました。
足の長さを調節するポーズです。
チャイルドポーズ
指先を立てて、更に背中を伸ばしていきました。
ウサギのポーズ
考え事が多い方は頭とおでこの境目、左斜め右斜め中心など凝っている感覚があったら刺激をしていきます。
感想
今日のからだほぐしヨガは、心地良い曲と一緒にのんびり身体をほぐしていくレッスンでしたよ。
キツイポーズはなくて、楽園って行ったことないけれど、こんな風なのかもと思わせられましたよ↓
