普段「頭や内臓をほぐそうかな。」とは、なかなか思わないし、ほぐし方があっているかどうかもわからないですよね。
レッスンを受ければ勉強できるし、何より心地良さが勝って何回もリピートしてしまいます。
今日のからだほぐしヨガはどこをほぐすのでしょうか。
からだほぐしヨガのご説明はこちら↓
レッスン前に、ふくらはぎは心臓とつながりがあると言われているので、ほぐしながらお待ちくださいとのことでした。
出てきたポーズ
上体回し
骨盤を回すことで、より身体の土台となる骨盤、軸となる背骨と整えていきます。

心身の調律 「Energie Cleaning」ヒーリングミュージック&マナーズサウンドCD 癒しの音楽 ヒーリングミュージック 未病予防 リラックス 癒し ヨガ 瞑想 快眠 睡眠 調和 サイマティクス 音響振動療法 音響療法 BGM ヨガ チルアウト 視聴ok kabuto healing music
↑このような曲が流れています。
おでこマッサージ
考え事が多い方に◎
目元マッサージ
目の疲れに◎
頭マッサージ
頭の血行が良くなると、顔と1枚でつながる皮膚ですので、顔のほうにも良い影響がつながっていきます。
首倒し
倒したほうと反対側の腕は伸ばして、手のひらを上向きにします。
手と頭がお互いに遠くに伸びていく感覚で、頭のほうから首元、手の指先まで巡りを良くしていきます。
目では見えない気の巡りも整えていきます。
背中胸伸ばし
手を添えたまま、首も回しました。
もも裏パタパタ
お尻ほぐし
大中小と大きさの違う筋肉が一つになっているお尻をほぐします。
もも裏伸ばし
上げていないほうのひざは曲げて、足の裏をマットにつけて行いました。
足のむくみをとり、肝臓の働きを良くしてデトックス効果も高めていきます。
ひざ倒し
身体の土台となる骨盤、左右差が整っていきます。
普段の生活でも、朝起きたとき寝る前などの習慣にするのもおすすめです。
やさしい弓のポーズ
お腹からももの前側が伸びる感覚を意識します。
うつぶせ寝
両手は下に伸ばして、左右のほっぺたを交互にマットにつけて脱力しました。
首のリンパも流れを良くしていきます。
首まわりのリンパが流れることで、顔のむくみや、首の可動域なども改善していきます。
チャイルドポーズ
片方の手の甲の上に、もう片方の手を重ねて斜めに脇を伸ばすようにもしました。
ウサギのポーズ
感想
今日のからだほぐしヨガも、ゆったりとした時間が流れていきましたよ。
ほぐすとつながっている場所など教えていただけるので、意識も向けられます。
内臓などは直接ほぐせない分、影響している身体の部分を丁寧にほぐせるのは良いチャンスですね↓
