朝のピラティスのレッスンを受けました。
基礎代謝アップ・歪みの改善・それに伴う身体の不調を整えていくと共に美しい姿勢と身体づくりを目指します。
頭のてっぺんから足先まで小さな動きにも常に意識を向けて行います。
エクササイズ効果と一緒に気持の良い目覚めを手に入れましょう!
※お持ちであれば、ミニボール(ピラティスボール)またはヨガブロックかクッションをお近くにご用意ください。
・・・とのことで、とにかくスッキリ目覚めたいと思って参加しました。
出てきたポーズ
胸式呼吸
鼻から息を吸って、お腹をへこませたままで、口から「シュ~」っと息を吐きます。
肩はチカラを抜いて楽な状態で。
肋骨の動きを感じていきます。
肩甲骨動かし
吐く息で両手を肩幅で前へ突き出し、吸う息で真ん中に戻り、吐く息で肩甲骨を寄せるように両腕をまっすぐにしたまま引き寄せて来るのを繰り返しました。
骨盤矯正動かし
背中に手のひら一枚分が入るニュートラルポジションから、背中をマットにピタッとくっつけるインプリントポジションへと繰り返しました。
腹筋
吐く息で頭を持ち上げます。
おへそを覗き込むようにしていきます。
吸う息で戻ります。
手のひらを合わせた両腕を、左右のももの外側へタッチするように上体を上げてツイストもしていきました。
左右のお尻を覗き込むように、息を吸ってアップキープ、息を吐いてダウン。
足上げ
上体起こし
両足上げ下げ
お尻で両手のひらを少し踏むようにして、反り腰予防します。
吸う息で両足を天井方向へ。
吐く息で両足をマットすれすれの位置へを繰り返しました。
バタ足
両手はお尻側に伸ばしたまま、息を吸ってキープ、吐いて足を入れ替えを繰り返しました。
背筋
両手は重ねて、おでこに付けたまま、繰り返しました。
チャイルドポーズ
感想
朝のピラティスのレッスンは、呼吸で始まり呼吸で終わるというような、本当に呼吸に寄り添ったレッスンでしたよ。
ヨガとは違った呼吸のタイミングは、教えてもらわなければ難しいと思います。
やっぱりレッスンを受けるに限りますね↓
