運動が得意な人より苦手な人のほうが多いのではないでしょうか。
運動が苦手だと何から始めたら良いのかもわかりませんよね。
結局、運動することには目をつぶって首肩がスッキリしないままという悪循環に。
まずは首肩すっきりストレッチで首肩だけはスッキリさせてみませんか?
首肩が軽くなったら、少し運動もしてみようかなと思えるようになるかも。
今日の首肩すっきりストレッチでは、どんなスッキリが待ち受けているのでしょうか。
首肩すっきりストレッチのご説明はこちら↓
出てきたポーズ
首倒し
首回し
肩回し
少しオーバーに回していきます。
肩を回すと、背中やお腹の筋肉も鍛えられていきます。
深~い呼吸をしながら行うことで、汗ばむくらいに身体がポカポカして血行が良くなります。
脇伸ばし
ひねり
背中伸ばし
組んでいた足も組み替えて行いました。
背中がフワ~ッと広がるのを意識します。
伸び
胸開き
前屈もしました。
首のチカラをダラ~ンと抜いて、肩甲骨を寄せていきます。
腕伸ばし
顔だけ、引っ張った手と反対方向を向きました。
アゴが肩に着くくらいに。
合蹠のポーズ
ひざを軽くパタパタします。
ヒップサークル
頭のチカラも抜きます。
お尻の動きですが、肩甲骨のほうまで伸びます。
腕の内側伸ばし
意外と普段この部分は伸ばすことがないです。
なるべく伸ばしたほうの腕のチカラを抜いておきます。
チャイルドポーズ
門のポーズ
上げていた腕を横に下ろして、首を伸ばすのもしました。
自分の身体の重みで、自分の身体を伸ばしていきます。
ヒップリフト
ひざ倒し
ガス抜きのポーズ
肩の上げ下げ
感想
今日の首肩すっきりストレッチは、自粛期間でいつも以上にパソコンなどで凝り固まっている首肩をほぐすのに、うってつけのレッスンでしたよ。
首肩のストレッチなんて、ストレッチする場所も限られているのではないかと甘く見ていました。
思っていたよりも丁寧に広い範囲をストレッチしましたよ。
いつも先生は限られた時間の中で、数多くのストレッチを盛り込んでくださるなぁと感心します。
ストレッチなので、運動が苦手でも取り組みやすいし、何から始めたら良いかわからなくても、とりあえずレッスンを受けてしまえば全て解決ですね。
私は自分からこんなに色々な種類のストレッチをしようとは思いません。
レッスンで受けるのなら、つられてついストレッチをしているといったところです。
終わったあとの爽快感は抜群!↓
