ホットヨガウェアのおしゃれは臭い無しもポイントに

洗濯 6.ホットヨガ全般

ホットヨガウェアのおしゃれは、そんなに気にすることはありません。

スタジオが薄暗かったり、レッスンを受けている人たちも自分に集中していて、それほど大注目を浴びるわけではないからです。

ただ、自分のテンションが上がったり、通うのが楽しくなるので、効果的ではあります。

そして、おしゃれで気に入ったホットヨガウェアほど着回し率も高くなりがちに・・・。

 

何回かリピート使いをしているうちに、しっかりお洗濯をしていても汗をかいてきた途端、なんだか汗クサさが復活したような気がしたら、洗い残し菌がいる証拠らしいのです。

洗い残し菌と一緒にホットヨガレッスンを受けたくはないし、おしゃれなのに臭いがしては結構ガッカリ。

あと、ホットヨガに通うのが面倒になって辞めてしまったという意見の中には、洗濯問題も大きく関係しているようなのです。

 

常温ヨガレッスンなら割と激しい筋トレジムとも違い、汗もかかずに帰りにシャワーも浴びなくても、すぐに着てきた服に着替えて帰ることができます。

私はホットヨガに通っている中で1度だけ、汗もかかない常温レッスンプログラム(室温25℃前後)を受けたことがあります。

陰ヨガだったかなぁ。

筋肉をリラックスさせた心地良い状態で一つのポーズを長く取るような・・・。

 

ホットヨガに通っても、常温レッスンプログラムを選ぶと、汗をかかずに普通のリズムでお洗濯にも気を配らなくても良いでしょう。

常温レッスンプログラムは、なかなか数も少ないようですよ。

 

スタジオによっても違うかもですが、LAVAで今、数えたら、ホットヨガプログラム28種類に対して、常温ヨガプログラムは4種類でした。

それに対して、私がよく利用している他のヨガスタジオでは、時間も1週間に1度午前中か夜くらいにしか常温レッスンプログラムは組まれていません。

まぁみなさん、スッキリ汗をかく心地よさも求めてホットヨガへ通っているのですから、当然っちゃあ当然なんですけどね(;^_^A

 

スッキリ汗をかいてスッキリ臭い無しのヨガウェアをキープし続けて、おしゃれもしながらホットヨガを続けられる方法を見つけてみました。

 

帰ったら即、バッグからヨガウェア類を出す

ヨガウェアだけでなく、びしょ濡れになったラグ、タオルを狭い空間に閉じ込めておくことは、臭いの元、雑菌を増やしてしまうのです。

雑菌

どんなに帰ってきたらすぐ食べられるように小さくカットしたフルーツをラップに包んで冷蔵庫へ入れてあったとしても、先にヨガウェア類だけはバッグから解放ですね。

 

ヨガウェア類とデオドラントビーズをネットに入れて洗濯機へ入れる

汗の染み込んだヨガウェア類を楽な方法で特別清潔にするには、どうすれば良いか色々試してみました。

洗濯

 

  • 色柄物用酸素系漂白剤を使う・・・色柄物用と言っても、おしゃれなヨガウェアの色落ちは心配。
    お湯で薄めて漬け置きも面倒。
  • 洗濯洗剤の原液を付ける・・・・・色落ちを心配して、ヨガウェアの裏や目立たない場所につけて即、洗濯機を回すのも面倒。

 

たどり着いた結果は・・・

  1. 縦30cm×横30cm×幅30cmくらいの洗濯ネットにラグを入れる。
  2. ラグの上にデオドラントビーズを40粒くらい入れる。
  3. ヨガウェアも入れる。
  4. ヨガウェアの上にもデオドラントビーズを40粒くらい入れてから、洗濯ネットのファスナーを閉める。
  5. 洗濯ネットを洗濯機に入れる。
  6. タオルや他の洗濯物と一緒に、40℃くらいのお湯と洗濯洗剤を入れて洗濯機を回す。

もう少し洗濯ネットは大きいもののほうが良いかもしれません。

家にあったものを利用していますが、ラグがかさばるので、まち付きの洗濯ネットのほうが良いです。

 

洗剤は、アロマビーズではなく、デオドラントビーズのほうを使います。

気になっていた色落ちもありません。

40℃くらいのお湯を使うこともポイントで、私は柔軟剤をあまり強い香りのものは使っていませんが、入れても差し支えありません。

 

ホットヨガウェアの臭いケアは早めの洗濯

雑菌=臭いを染み込ませないためには、なるべく早めに洗濯することがかなり効果的です。

時間的に厳しかったとしても、お湯やデオドラントビーズを使うと臭いに悩まされません。

 

デオドラントビーズを使い続けることの注意点が見つかりました。

どんどん使う量を増やしてしまったせいか、薬品の臭いが残ってしまい、汗と混じると香害に・・・( ̄x ̄;)

レッスンスタジオは密室なので、香りの強い柔軟剤などで臭いをマスキングするよりは、基本、無臭状態がベストだと思います。

 

・・・ということで、

  1. 洗濯ネットに入れるラグとヨガウェアの裏側に、それぞれ洗濯洗剤の原液をかける。
  2. お湯で普通に洗濯洗剤を入れて洗濯機を回す。

・・・にします。

 

ここで注意点は、一応色落ち防止にヨガウェアの裏側に洗濯洗剤の原液をかけることと、かけたら即、お湯で洗濯してしまうことです。

原液を使うので漬け置きはNGですよ~。

柔軟剤と違って、洗濯洗剤ならキツイ臭いにならずに雑菌も退治できて◎

洗濯物干し方

あとなるべく早めに干すのもポイントかなぁ。

レギンスなどはハンガーに干すのも良いのですが、ピンチハンガーの場合、手前2つと奥側2つのように使って筒形に干すと良いですよ。

洗濯物干し方2

ラグは絵のように長い部分を上にしてジャバラ状に干すとか・・・。

バスタオルも長い部分を持ってパタパタ振ってから干すと、タオルの繊維が整ってふわふわになりやすいです。

濡れた場所が住処の雑菌が増える前に早めに乾かすことは、ヨガウェアに臭いを付けない方法なので、風が当たる面積を多くするように心がけるのがポイントです。

 

ここまでをリズムにしてしまい、お洗濯のバランスなど工夫しながら、ホットヨガもおしゃれも安心して楽しみましょう。

もっと気にしなくて良い方法はこちらの記事もご覧ください↓

家ヨガで動画以上の満足感を