今年もSOELUの豊富なプログラムで、しっかり自分を見つめていこうと思います。
毎日、魅力的なプログラムをご紹介しますので、よろしかったらご覧ください。
ピラティス(中級)に出てくる初級に無いポーズはバッタのポーズくらいしか思いつきません。
今日のピラティス(中級)では、他にもどんなポーズが出てきたのでしょうか。
ピラティス(中級)のご説明はこちら↓
レッスン前に先生から・・・
「今日、身体をサポートするためにクッションや枕など何でも良いので、柔らかいもので両足で挟めるようなものがあれば、ご用意ください。」
・・・と、お声掛けがありました。

在庫限りの“アウトレット”低反発チップウレタン仕様の「プチ・クッション」はちょこっとした時にお役に立つあなたの味方です【ごろ寝枕 ゴロ寝枕 ミニ枕 アウトレット ピロー SALE 激安 SALE 激安 アウトレット】
↑私はこんな風なのを出してきました。
出てきたポーズ
胸式呼吸
両腕は肋骨に置きます。
かかとはグッと蹴りだすようにして、両足を伸ばします。
息を吐き切ることを大事にします。
息を吐き切ったら、今度は勝手に息を吸いたくなるので、また吸っていきます。
ニュートラルポジション
骨盤の上に両手で三角を作って置きます。
親指がくっついたところが、おへその少し下、人差し指がくっついたところが恥骨の位置です。
この三角形がマットに対して平行になるように腰をセットします。
結構、腰が落ちてしまっている方、腰痛の方などは恥骨が顔のほうへ向いて、骨盤が転がっていることが多いです。
今度は片方の手の甲を腰とマットの間に滑り込ませてみます。
入る隙間のない方は、腰が痛いか、お腹の前にお肉がつきやすいです。
しっかり片手一枚分入るスペースのある骨盤ニュートラルにした状態でトレーニングしていくと効果的です。
ひざ倒し
クッションや枕などをひざで挟んで、ひざを左右に倒しました。
上半身はマットから離れないように。
骨盤動かし
クッションや枕をひざで挟んで行いました。
ヒップリフト
クッションや枕をひざで挟んで行いました。
足上げ
クッションや枕を挟んだまま行いました(+o+)
内ももやハムストリングスにしっかり効きます。
上体上げ下げ
両手は頭の後ろで行いました。
胸の後ろでしっかりクッションや枕を押したままで。
テーブルトップツイスト
ひじひざを斜めにタッチして繰り返しました。
お腹コアだけでなく、横の腹斜筋なども使っていきました。
ゆっくりな動きなので特にキッツ~い(>_<)
足上げ下げ
胸の後ろにクッションや枕を置いて行いました。
前の壁に付いているボタンを伸ばした足の親指で押しに行くイメージで。
クラムシェル
太ももの骨をお尻で動かすイメージで。
足上げ下げ
腰上げ下げ
チャイルドポーズ
感想
今日のピラティス(中級)は、動きのイメージを良くおしえていただけたレッスンでしたよ。
筋トレのようにキツかったのですが、イメージを持たせていただけるので身体の使い方がよくわかりました。
初級に無いポーズとして、上体も腰も足も上げ下げとクラムシェルがありました。
更にクッションや枕をつぶすようなチカラも加えつつ、ゆっくり動くので、かなりの筋トレでしたよ( ´Д`)=3 フゥ
イメージトレーニングも入っているので、レッスン後は頭もスッキリ!↓
