姿勢改善ストレッチを受けたからといっても、永遠に姿勢が良いままなわけではありません。
良い姿勢を保つための筋肉も必要。
そして筋肉をつけるためには、余計なチカラを抜くのも必要なのでストレッチが助けてくれるのですね。
こちらの記事もよろしかったらご覧ください↓
今日の姿勢改善ストレッチでは、どんなメニューが出てきたのでしょうか。
出てきたメニュー
あぐら左右揺れ
ひざとひざの間を広めにとって、背骨を真っ直ぐのまま上体を振り子のように左右に揺らしました。
足の位置を前後入れ替えても行いました。
同じ姿勢が続いたときなどに動かすだけでも、腰の強張りが和らぎます。
背中伸ばし
伸び
ユラユラ揺らしました。
脇伸ばし
頭が下がりすぎないように、手と同じ方向へ倒します。
ハーフスプリット
じわじわ伸びてくるとウッとチカラが入りやすくなるので、しっかりハァ~と息を吐いていきます。
ひじ開き
頭の後ろで手を組んだら、背骨真っ直ぐのまま、寝返りを打つように上のひじを開いて背中側のマットへつけるようにします。
お腹は前を向いたまま。
頭を手に乗せるようにすると、肩甲骨がじわじわと伸びてきます。
ひざ倒し
腰まわり、ももの前側を伸ばしていきます。
お尻上げ
あぐらでお尻を上げました。
あぐらの足を前後入れ替えたら、上に上げた手でもマットを押して、お尻を上げました。
胸上げ
肩甲骨寄せ
足はマットにつけたまま行いました。
肩を下げて、手を足のほうへ届かせるように引っ張りました。
二の腕も引き締まります。
腰丸め
ひじ伸ばし
ひじ曲げ
足の付け根ストレッチ
手上げ
ひねり
仰向けで、下半身は上を向いたまま、寝返りを打つように上半身をうつぶせにしました。
感想
今日の姿勢改善ストレッチは、呼吸を深めて縦に伸びる意識を持っていきましたよ。
バランスがとれていくと自然と姿勢も良くなっていくようです↓
