姿勢改善ヨガのレッスンを受けました。
身体の土台となる骨盤や背骨、肩甲骨をほぐして猫背や反り腰を改善。
姿勢を保つために必要なインナーマッスルを鍛えて美しい姿勢を作ります。
シンプルなポーズをベースにインナーマッスルへ意識を向けることで無理なく体幹を鍛えていきます。
・・・とのことなので、しっかり体幹にしたいと思い参加しました。
レッスン開始の5分前に、足先の冷えの原因などを教えてもらえました。
女性は筋肉が少ないので、ふくらはぎの血流を上手く回せなかったり、足首を回せなかったり固まっている方が多いそうです。
足の指と手の指を深く組み合わせて、足首を回すと温まりました。
手を離す前に、足指の付け根をグッと押してから引っ張るようにして離しました。
足元が温かくて、頭のほうが涼しい理想の状態へ持っていくようにケアしていけると良いですねとのことでした。
「お正月の食べ過ぎなどはどうでしたか?」と質問されたので、
「年末から、こちらを利用させていただいて、1kg落としておきました。
お餅分。
あと、レッスンのお陰なのか、あまり暴食もしないで済みましたよ。
欲さないというのか・・・。」と、お答えしたら、
「自律神経が整っていると、食欲の出方が変わってくるところはありますね。
ストレスによって暴食してしまう方には、呼吸をしっかりして自律神経を整えるのが理想的ですね。」とのことでした。
出てきたポーズ
安らぎのポーズ
もも裏伸ばし
足首も回しながら伸ばしました。
ガス抜きのポーズで左右にゴロ~ンゴロ~ン
あぐらで首回し
腕を上げ下げしながら呼吸
左右へと、ねじりも加えながら腕を上げ下げしました。
もも裏パタパタ
猫と牛のポーズ
猫の伸びのポーズ
チャイルドポーズ
ダウンドッグ
プランク
ランジ
ここで、モニター画面を見てそれぞれが反り腰になっていないかチェックしてくださいと言われました。
お腹にチカラを入れると直りましたよ。
両腕を上げました。
ひねり
胸の前で合掌して左右にねじりました。
ウォーリア2
リバースウォーリア
三角のポーズ
立ち木のポーズ
花輪のポーズ
船のポーズ
脇伸ばし
開脚前屈
橋のポーズ
タツノオトシゴのポーズ
両ひじを頭の上でつかみ、両足は絡めます。
ウエスト引き締め、腰痛改善のポーズです。
感想
姿勢改善ヨガのレッスンは、ポーズが盛りだくさんで、体幹をしっかり意識できた良いレッスンでしたよ。
モリモリとポーズをこなしたい方はこちら↓
