姿勢改善ヨガのレッスン3回目を受けました。
よろしかったらこちらの記事もどうぞ↓
新しく出てきたポーズがあったら載せていきますね。
出てきたポーズ
伸び
両手を組み、人差し指だけ立て、新鮮な空気を胸にタ~ップリ取り込みました。
脇伸ばし
前屈もして、肩甲骨を緩めました。
肩回りにフレッシュな血液が巡ってきます。
できるだけ、はっきりとした呼吸を送っていきます。
ヨガの練習中は、意識を持って呼吸を行っていくことが、とても大事です。
ハイランジ
前側のひざを伸ばしつつ、上体をひねり、両腕を広げるのを繰り返しました。
前屈
猫背のときの呼吸は浅くなっているので、深~く呼吸をするだけでも姿勢改善になってきます。
呼吸
呼吸の音を聞いているだけでも、自律神経も変わっていきます。
感想
今日の姿勢改善ヨガのレッスンは、先生の・・・

先生
猫背だと何一つ良いことないですよ~。
・・・という、お言葉にその通りと思い、楽しくなりました。
見かけだけではなく、猫背だと内臓が圧迫されて胃の働きも悪くなってしまい、肩や胸が落ちてしまうと、良いエネルギーも入ってきません。
呼吸も浅くなってしまいます。
肩甲骨を良~く動かして、胸をオープンにしていきました。
胸が閉じると、気持ちもやっぱり下~に⤵下~に⤵沈んでしまいますからね。
呼吸を意識してみたい方はこちら↓
