「姿勢良く」というと、真っ先に思い浮かぶのが「背筋を伸ばして」なのですが、骨盤が整っていないのに背筋だけ伸ばしても姿勢が良いとは言い切れませんよね。
姿勢改善ヨガのレッスンで骨盤を整えるポーズは・・・
ひねり。
猫と牛のポーズ。
猫の伸びのポーズ。
チャイルドポーズ。
ダウンドッグ。
前屈。
プランク。
ハーフスプリット。
ハイランジ。
ウォーリア2、3、リバースウォーリア。
船のポーズ。
・・・といった、ほとんどのヨガのポーズを楽しんでさえいたら、骨盤が整えられてしまいそうな内容ですね。
こちらの記事もよろしかったらご覧ください↓
では、今日の姿勢改善ヨガのレッスンで出てきたポーズを並べてみますね。
出てきたポーズ
背中伸ばし
胸開き
猫背緩和に。
ひねり
合蹠のポーズ
ひざをマットにパタパタとつけました。
お尻ほぐし
ひざを左右に倒しました。
硬くなった筋肉をほぐすように、ひざがマットについたら、片方のお尻をマットにゴリゴリゴリ~と押しつけます。
真ん中だけではなく横や上のほうもほぐします。
腰伸ばし
猫と牛のポーズ
腰痛防止にも良いポーズ。
半円のポーズ
チャイルドポーズ
ダウンドッグ
アドムカシュヴァナーサナです。
全身をほぐしていきます。
ウォーリア2
リバースウォーリア
サイドアングル
三角のポーズ
ひねり
ローランジ
ハイランジ
三日月のポーズ
アンジャネヤーサナです。
ハーフスプリット
アルダハヌマーサナです。
ウォーリア3
ヴィラバドラーアーサナ3です。
椅子のポーズ
ワニのポーズ
感想
今日の姿勢改善ヨガのレッスンは、土台をしっかりと意識したレッスンでしたよ。
背中を伸ばしたり、胸を広げたり、合蹠のポーズで骨盤も整えました。
良い姿勢を目指すならおすすめです↓
