呼吸はヨガ全体でとても重要です。
パワーヨガで、特に呼吸を意識すると心地良くなるポーズは・・・
プランク。
アップドッグ。
ダウンドッグ。
半分の前屈。
深い前屈。
三日月のポーズ。
・・・です。
キツイポーズのときも呼吸で和らげて。
脱力系ポーズのときは、呼吸で心から脱力できるように。
呼吸で身体中をマッサージして伸ばしていくイメージですね。
今日のパワーヨガでは、どんなポーズが出てきたのでしょうか。
レッスン前のご挨拶では・・・

今日はレッスン代行なので知らない人が多いのですが、リンリンさんが来てくれるとホッとします~。
・・・と言っていただけました。
お休みの先生のクラスへは代行して、先生方は調節されているのですね。
受講者の方は、決まった先生のクラスだけ受ける方が多いのかなぁ。
私は空いた時間で受けるので、数えたことはないのですが、かなりの数の先生に教わっています。

あと2分あるから、動かしたいところ聞いていこうかな~。 ○○さん(他の受講者の方)、今日特に動かしたいところありますか~?

太ももの裏です。
急な代行をお引き受けできるのもさることながら、今日のレッスンのリクエストにもお答えして、その場で組み立てられるのは、さすがですね。
パワーヨガのご説明はこちら↓
出てきたポーズ
ひざ倒し
ひざを左右に倒しました。
脇伸ばし
呼吸を繰り返すと、体側の伸び、深いところがしっかり伸びます。
呼吸がしづらければ身体を倒しすぎているので、少し戻して呼吸が深くできるところでポーズを楽しみます。
胸広げ
猫と牛のポーズ
片足の猫のポーズ
マットにつけている足の甲も上げてバランスをとるチャレンジングポーズもしました(+o+)
チャイルドポーズ
息が上がったら、このタイミングで呼吸を整えます。
ダウンドッグ
3点のダウンドッグ
ひざ曲げ
三日月のポーズ
アンジャネーヤーサナです。
ひねり
プランク
ツイストタッチ
ひざ寄せ
ひざ外側タッチ
トカゲのポーズ
アップドッグ
ウールドゥヴァハスターサナ
深い前屈
半分の前屈
ウォーリア2
ヴィラバドラーアーサナ2です。
上体が伸びあがっても、下半身は伸びあがらないで安定させます。
三角のポーズ
ウッティタトリコナーサナです。
下した手に頼らず、上の手で引き上げます。
両手上げ
下側のウエストで支えます(>_<)
半月のポーズ
焦らずに、自分の呼吸の波で動きます。
ピラミッドのポーズ
リバースウォーリア
前屈
ひねり
パリヴリッタトリコナーサナです。
前屈
魚のポーズ
ガス抜きのポーズで左右にゴロ~ンゴロ~ン
ひざ倒し
感想
今日のパワーヨガは、楽しいチャレンジングポーズが出てきたレッスンでしたよ。
脇伸ばしも、身体を倒すことに意識を向けるより、いかに呼吸がしやすいかを気に掛ける。
半月のポーズも、フラフラしないように意識が向いてしまいますが、呼吸を気に掛けると安定してきます。
ヨガで自分の居心地の良い状態を作る癖をつけたら、日常生活にも活かせそうで良いですね。
ず~~~~っと先生が、一つ一つの動きを丁寧にご指導し続けてくださるので安心ですよ↓
