リラックスフローヨガに出てくる疲れを取るポーズに、半分の魚の王のポーズがあります。
疲れているとき、何かとひねるのが良いのでしょうか。
今日のリラックスフローヨガでは、他にもどんなポーズが出てくるのでしょうか。
リラックスフローヨガのご説明はこちら↓
出てきたポーズ
胸開き
背中伸ばし
猫と牛のポーズ
猫の伸びのポーズ
自分の身体の重みで、更に背中や腰まわりを伸ばしていきます。
チャイルドポーズ
アンテナのポーズ
正座で行いました。
胸全体に呼吸を入れていき、良いエネルギーを身体の中に送り込みます。
ひざ立ち
三日月のポーズ
股関節まわりは老廃物が溜まりやすいので、しっかり自分の重みで伸ばすようにします。
ハーフスプリット
前もも伸ばし
ガス抜きのポーズ
ハッピーベイビーのポーズ
左右に揺らしたりもしました。
お尻上げ下げ
感想
今日のリラックスフローヨガは、自分の重みを使って自然に任せて身体を伸ばすレッスンでしたよ。
猫の伸びのポーズも疲れがとれるポーズです。
無理をしないのが一番ですね↓
