ゆるいのに中級とは?! ゆるトレーニング(中級)

1.オンライン家ヨガSOELU

ゆるトレーニング(中級)を受けました。

運動経験の少ない方や年配の方でも安心☆

一生楽しめる身体づくりを始めましょう。

ストレッチや筋トレで軽快な身体を目指します。

体幹や引き締めトレーニングを優しく指導します。

運動不足を諦めている方も、ぜひチャレンジしてみてください!

・・・とのことで、ゆるいトレーニングなのだけれど、ほんの少しのプライドで(中級)って入れたのだろうかなどと考えながら参加してみました。

レッスン前に先生から・・・

「お水とっていただいたり、ゆらゆらリラックスしていてくださ~い。」

・・・と、お声掛けがありました。

りんりん
りんりん

おっ?!これは本当にゆるトレーニングぽいゾ。

「もし、お時間あったらあぐらの姿勢になって、内ももを優しくマッサージしておいてくださ~い。

私、京都のほうでシニアヨガのレッスンを受け持っているのですが、おばあちゃま方は内ももの筋肉が無くなるとO脚になりやすいのです。

今の内から内ももの筋肉はつけといてもらったほうが良いと思います。

歳いってから中々筋肉はつかないし、歳いってからのひざが痛い、腰が痛いというのが軽減されるので、トレーニングしていきましょう。」

・・・と、貴重な情報まで教えていただけました。

出てきたメニュー

お尻揺らし

伸び

前屈

あぐらのまま行いました。

呼吸とともに、マットに身体がつくくらい前に前に倒していきます。

首倒し

斜め前にも倒しました。

首回し

のど伸ばし

足上げ

もも裏パタパタ

お尻歩き

腕をできるだけ動かして、肩甲骨から動かしていきます。

ウエストを縮めながら。

足首曲げ伸ばし

かかとを押し出したときに、少しだけマットから浮かすようにします。

つらない程度に伸ばします。

つらないためには、すねと親指が一直線で、どちらかというと外向きくらいにします。

バナナ足で伸ばすと、つる原因になります。

ヒップリフト

ひざ倒し

足上げ

お腹と内ももにチカラを入れて、マットすれすれまで下ろすのを繰り返しました。

片足の猫のポーズ

スクワット

正座

足指を立てた正座です。

左右に身体を傾けました。

簡単そうに見えても、結構お腹のチカラを使います。

ツボ押し

組んだ手の親指で押しました。

トントントント~ンと叩いたりもしました。

育毛効果や、顔の血行が良くなったりもします。

おでこマッサージ

あんまり強いとシワが増えるので、ユラユラユラ~くらいにしておきます。

感想

ゆるトレーニング(中級)は、呼吸にも時間をかけてしっかりしましたよ。

所々で先生の「無理なく・・・。」との、お声掛けがあります。

この辺りがゆるトレーニングなのかもですね。

内容は、さすが(中級)と思えて足上げはキツかったですよ↓