からだの巡りを整える春のヨガを受けました。
季節が移り変わるように私たちの身体も一緒に変化をします。
どの季節もステキに過ごせるように経絡を意識したポーズで巡りの良い身体へと整えます。
冬に溜まった毒素を外へ排出してくれる臓器「肝臓」の経絡の流れを整えます。
・・・とのことで、春にふさわしい整え方をしてみたくて参加しました。
出てきたポーズ
首回し
肩入れ
合蹠のポーズで行いました。
花輪のポーズ
ひねり
猫と牛のポーズ
ハーフスプリット
ラクダのポーズ
手はお尻に当てました。
鼠径部を伸ばします。
チャイルドポーズ
腹式呼吸します。
内臓の環境を整えていきます。
ガス抜きのポーズで左右にゴロ~ンゴロ~ン
背中の後ろや肩甲骨まわりを、マットの硬さでほぐして、腰まわりを緩めていきます。
おでこ寄せ
おでことひざをくっつけようとします。
感想
からだの巡りを整える春のヨガは、ポーズの強度を楽めにされていたようでしたよ。
温かくなってきて動きやすい季節になっても、無理をしないところで自分を大切にしていくのが良いのかも知れませんね↓
