新元号になる前までに痩せなきゃ!とか、運動不足解消とかみなさん色々な想いでヨガに通っていることでしょう。
まぁヨガには何でも叶えてもらえそうではありますが、ヨガは何?の答えを一言でいうと「安定と呼吸」とヨガアドバンスのレッスンで学んできました。
こちらの記事もどうぞ↓
ヨガアドバンスのレッスンは、音楽に頼らず自分の呼吸の音を意識しながらポーズをとるので、なんと無音状態なのでした。
うっすらとレッスン音楽があった方が良い派が多いせいなのかはわかりませんが、なんとその日のレッスンは4人しか受ける人がいなかったのです。
思いがけず先生から丁寧なレッスンを受けられる贅沢な時間を過ごしてきました。
ヨガアドバンスは一歩前進する意味がある
呼吸と一緒に身体の安定をつかむだけでなく、更に一歩できないポーズにもチャレンジしてみるところが楽しいレッスンです。
このポーズは前足のストレッチに意識が行きがちですが、後ろ足前ももを良く伸ばすのがコツだそうです。
(フィットネスの勧めより引用)
左右の骨盤をまっすぐ前に向けるのがコツで、このポーズも楽にできるようになりそうです。
こんなポーズにもチャレンジ。
視線も安定させるのがバランスポーズのコツ
バランスポーズのときに視線も一点を見つめるようにするとビシッと決まります。
目の神経は首の後ろの神経とつながっています。
レム睡眠(Rapid Eye Movement sleep)が眠っている間に眼球が動いて眠りが浅くなる睡眠であるように、視線は動かさないのが安定するコツになるそうです。
またひとつバランスポーズをビシッと決めるコツを発見できてうれしい!
呼吸の音に集中する時間なんて生活の中に無い
呼吸の音だけを聞くので、他の考えへ意識が行かないし、キツイと思うポーズのときは呼吸が浅くなってると気がつきます。
そこであえて深くゆっくりとした呼吸にしてみると、不思議と落ち着いて身体が楽になってくるのですよ。
なかなか普通の生活の中では呼吸に集中していますなんて時間が取れそうにないだけに、レッスンを受けて良かったと思えます。
この呼吸をいつも思い出して使えるようになったら、疲れも早く回復するかも。
ライトデイタイム会員様に朗報です!
平日17:00始まりまでのレッスンのみの会員の皆様!
なんと!ゴールデンウィーク中(4/27~5/6)は、17:00スタートまでで一日一回のレッスンなら追加料金も無しで受けられるのです。
WEBで予約を取る場面では「有料」と表示されてしまいますが、「無料」なのでご安心を。
スペシャルレッスンもあったり楽しみが増えますね。