ディープストレッチヨガを受けました。
深呼吸で身体の内にあるエネルギーを整え、ヨガのポーズで全身をストレッチ。
四つ這いまでのやさしいポーズで初心者の方でも安心です。
最後は、緊張をほぐした身体をシャバーサナでさらに空っぽに。
リフレッシュや質の良い睡眠にも効果的です。
・・・とのことで、これは心地良いに決まってると思い参加しました。
レッスン前に先生から・・・
「ブランケットを身体に掛けられる大きさのものがあれば、ご準備ください。
また、お尻の下に敷けるようなクッションも、よりポーズも安定しやすくなるかと思いますので、可能であればご用意いただけたらと思います。」
・・・と、お声掛けがありました。

今治タオル バスタオル リゾートホテルスタイル 日本製 今治 今治産 タオル 綿100% 吸収 ふわふわ 柔らか コットン ホテルタイプ 今治バスタオル 無地 シンプル かわいい おしゃれ 上品 母の日 新生活 ホワイト ベージュ ピンク ブルー ブラウン

在庫限りの“アウトレット”低反発チップウレタン仕様の「プチ・クッション」はちょこっとした時にお役に立つあなたの味方です【ごろ寝枕 ゴロ寝枕 ミニ枕 アウトレット ピロー SALE 激安 SALE 激安 アウトレット】
↑私は、このようなものを用意しました。
クッションや枕のようなものが無くても、ブランケットやバスタオルを折りたたんで使えますね。
そして、レッスン前にいつもはストレッチをしてお待ちくださいという先生が多いのだけれど、今日の先生はゴロゴロしてお待ちくださいとのことだったので、緩いレッスンの予感。
そのあとに、やっぱり・・・
「ストレッチしておこうかなと思う方は、こんなマッサージなどいかがでしょうか。」
↑「よく見かける運動ですが、足首を圧迫したまま回すと、より放したときに血液の流れが良くなって、足首が柔らかくなります。」
↑「ふくらはぎのちょっと硬いなと思う部分を長めに揉みほぐすことで、ポンプのようにふくらはぎが動き始めます。
ふくらはぎの後ろが硬くなってしまうと、腸内環境も実は悪化しがちになります。
柔らかいふくらはぎを作って、お腹の中の調子も整えましょう。
ほぐし終わったら、ひざのほうへ向かって軽く撫でるとリンパが流れやすくなるので、試してみてください。
特に今月のディープストレッチヨガは、デトックス効果を意識して、股関節を開く動きを多く取り入れていますので、このようなストレッチをしておいていただけると、より効果が上がるかと思います。」
・・・と、嬉しいご情報も。

心身の調律 「Energie Cleaning」ヒーリングミュージック&マナーズサウンドCD 癒しの音楽 ヒーリングミュージック 未病予防 リラックス 癒し ヨガ 瞑想 快眠 睡眠 調和 サイマティクス 音響振動療法 音響療法 BGM ヨガ チルアウト 視聴ok kabuto healing music
↑このような曲が流れています。
舞台経験がおありの先生なので、音楽に負けないくらいキレイでクリアなお声で、レッスン前からディープリラックスです。
音声がクリアだと画面の確認もそれほど要らないし、名前を呼んでフォームを直してもらえたりもするので、スタジオレッスンと変わらないと思います。
逆に、私はどんなに素晴らしいレッスン内容であっても、話が聞き取りづらい先生の場合は、リピートするのは考えてしまいます。
先生の人数も豊富なので、選べるオンラインレッスンなら安心。
音声は重要。
出てきたポーズ
座り方
お尻の下にクッションなどを敷くと、骨盤が立てやすくなって猫背解消に。
肩上げ下ろし
あぐらのまま行いました。
合蹠のポーズ
ひざを胸のほうまで上げてから下ろすのを繰り返しました。
前屈
脇伸ばし
上げた手を回すのもしました。
心地良さにどんどん浸っていきます。
半分の鳩のポーズ
息を吸って新しい空気が身体の中に入り、吐く息で疲れが抜けていく。
猫の伸びのポーズ
チャイルドポーズ
ひざ倒し
両手両足ブラブラブラ~~~~
ガス抜きのポーズで左右にゴロ~ンゴロ~ン
安らぎのポーズ
私が用意したのはバスタオルだったので足が出てましたが、肩のほうだけでも掛けているだけで安らぎ感アップ。
ぼ~っと過ごすご褒美の時間。
シャバーサナです。
感想
ディープストレッチヨガは、デトックス効果を高める股関節を緩めるポーズが多めでしたよ。
終わったあとは足まわり、お腹まわりがポカポカ。
身体を緩めることで、心もリラックスして明るい気持ちになります。
先生の素晴らしいガイドのチカラといったら、これぞプロ!
「遠くに広がる美しい青空をイメージ。
イメージの中では、今いらっしゃるお部屋を飛び出て、一番好きな場所に移動しましょう。」
・・・なんて、この時期、感涙ものです。
ヨガを始めたての方がディープストレッチヨガを受けたら、一生続けていこうと思ってしまうかもしれませんよ↓
