ヴィンヤサヨガでは、どんなポーズが出てくるのでしょうか。
出てきたポーズを見たらヴィンヤサヨガの言いたいことがわかる?!
いえいえ、そんな達人みたいに多くを求めるより、ただ楽しんでみましょう。
今日のヴィンヤサヨガは、どんな感じかな?
レッスン前に先生から「住んでいる場所によって気候は違いますが、水分補給はしっかり行っていきましょう。」とのお声掛けがありました。
世界中から受けられるオンラインレッスンですものね。
ご興味のある方はこちらもご覧ください↓
出てきたポーズ
ひざ倒し
股関節が硬くなると、ひざや足首も痛めやすくなります。
いきなりあぐらになると痛い場合もあるので、ほぐしてからという先生のお心遣いですね。
お尻が浮いてもOK。
しっかりとひざをマットにつけて、お尻から腰まわりにかけてほぐします。
腰痛の予防にもつながります。
脇伸ばし
背中から腰まわりにかけて緩めてあげて、身体を動きやすくしていきます。
首、肩を緩めながら、身体の重さを使って伸ばした足のほうだけでなく、反対側の脇、お尻まわりをほぐします。
曲げたひざに反対側の手を置いて、ひねりもしました。
むくみやすいとき、身体の内側からデトックスしていきます。
上体倒し
背中伸ばし
斜め前へ両腕を伸ばしたら、手と手の間から上を見上げるようにして脇も伸ばしました。
首倒し
上を向いて甲状腺を広げたあと、背骨は真っ直ぐのまま首だけ下に倒しました。
全面伸ばし
猫と牛のポーズ
プランク
コブラのポーズ
チャイルドポーズ
ダウンドッグ
前屈
太陽礼拝
三日月のポーズ
脇伸ばし
ウォーリア2
リバースウォーリア
サイドアングル
パールシュヴァコナーサナです。
三角のポーズ
ピラミッドのポーズ
椅子のポーズ
ひねり
ハイランジ
ひねり
前屈
ピストルスクワット
両手は胸の前で合わせました(+o+)
ひねり
前屈
身体の重さを使って、お尻の外側、太もも、背中まわりを緩めます。
ガス抜きのポーズで左右にゴロ~ンゴロ~ン
感想
今日のヴィンヤサヨガは、段々と運動量が高まっていきましたよ。
自分のペースで、疲れてしまったらお休みしても良いので、少しでもリフレッシュできたら良いそうです。
チャレンポーズもありましたが、難しかったら笑って流してくださいとのことでした(ノ∀`笑))
頑張りすぎると、どこか痛めたり関節がまずいところに曲がってしまったりもヨガではあり得るので、しっかりとしたご指導の下で怪我無く行っていきたいですね。
安心してレッスンできるのはこちら↓
