代謝アップヨガに出てくるポーズで、パワーをつけるのに欠かせないポーズは・・・
ダウンドッグ。
ウールドゥヴァハスターサナ。
プランク。
3点のダウンドッグ。
ウォーリア2。
リバースウォーリア。
サイドアングル。
・・・です。
今日の代謝アップヨガでは、他にもどんなポーズが出てくるのでしょうか。
受講者の方で産後8ヶ月という方がいらっしゃったようです。
自宅で無理なく受けられるのも、SOELUの魅力ですね。
レッスン前に先生がアンケートをとってくださいました。
二の腕。
お腹。
お尻。
背中。
太もも。
・・・の内で、気になる部分に一番手が挙がった場所を中心としたレッスンプログラムになるようです。
結果は・・・
お腹。
・・・でした。
代謝アップヨガのご説明はこちら↓
出てきたポーズ
首倒し
肩回し
呼吸に合わせてゆっくり丁寧に肩甲骨から回していくようにします。
猫と牛のポーズ
トラのポーズ
ひざ上げ
チャイルドポーズ
ダウンドッグ
プランク
チャトランガ
スクワット
人差し指をパンツラインに置き、引き込むようにお尻を後ろへ引きながら下ろしていきます。
ひざを痛めないように、ひざは内側に入れず、つま先と平行に曲げます。
回転スクワット
このまま右回りに歩いて回転していきます。
終わったら左回りも(+o+)
屈伸
このまま立ち上がって反対方向へ移動もしました(>_<)
ハーフスプリット
ガス抜きのポーズ
ワニのポーズ
感想
今日の代謝アップヨガは、お尻や太ももの大きい筋肉を鍛えるレッスンでしたよ。
運動しなくても消費できるエネルギー、基礎代謝を上げていく身体づくりを目指していきます。
基礎代謝を上げられる身体というのが痩せやすい身体だったり、健康な身体づくりにつながってきます。
アクティブな内容になっていて、最後にはスクワット祭りが待っています(ノ∀`笑))
キツイとかツライと思うのも伸びしろです。
その先にある自分のなりたい身体をイメージしながら、ツライだけにとらわれることなくレッスンしていけると良いですね。
もちろん、違和感がある場合は無理せずにお休みも必要です。
スタジオレッスンと違い、周りを気にせず自分のペースで無理なく動けるので、おすすめです↓
