ゆがみが目に見えてわかるヨガポーズは・・・
合蹠のポーズですね。
ひざの高さが違ってるのが、見て確認できます。
レッスン始めにとった合蹠のポーズで、ひざの位置がマットから離れているほうの足を覚えておいて、レッスン終わりにまた同じように合蹠のポーズをとってみると、上がっていたひざがマットに近づいているので、ちょっとしたイリュージョン。
短い時間でも、ゆがみって調整できるのね。
今日の骨盤調整ヨガでは、どんなポーズが出てきたのでしょうか。
出てきたポーズ
背中伸ばし
伸び
両方の体側が同じ長さになるように。
脇伸ばし
お尻歩き
お腹も引き上げるように。
合蹠のポーズ
ひざを上下にパタパタしました。
真珠貝のポーズ
ひねり
牛の顔のポーズ
前屈
三角のポーズ
トリコナーサナです。
ガス抜きのポーズ
感想
今日の骨盤調整ヨガは、静かなポーズで骨盤調整ができるレッスンでしたよ。
私は左右差もあるし、牛の顔のポーズが苦手です。
それでも続けているうちに、ギュッと骨盤が調整されている感覚がしてきましたよ。
レッスン終わりの合蹠のポーズでは、マットに左右のひざがつきやすくなっているので、調整できてきたのだと思います。
変化のわかるレッスンを楽しんでみませんか?↓
