ピラティスでは胸式呼吸でポーズをとっていきます。
お腹をいつも平らにし続けるので、ヨガで出てくる胸式呼吸のようにお腹をふくらます呼吸にはしません。
お腹を引き締めて過ごすのって、ガチガチ腹筋トレーニング行わなくても腹筋つきますよ。
ずっと引き締められてたらですけれど。
忘れてすぐ緩むので、ピラティスが必要ですね。
今日のピラティス(初級)では、どんなポーズが出てきたのでしょうか。
ピラティス(初級)のご説明はこちら↓
出てきたポーズ
骨盤の傾きチェック
先生がチェックして正しい骨盤の立て方へ直してくださいます。
胸式呼吸
鼻から息を吸って、クチから息を吐きます。
「はぁ~。」でも「ふぅ~。」でも「しゅ~。」でも自分の息を吐きやすい吐き方でOKです。
お腹をへこませたまま鼻から息を吸って、クチから息を吐きながらお腹を更にへこませます。
かなり引き締まります。
ひざ浮かせ
息を吐ききって薄~いお腹を作ったら、ひざをマットから10cmくらい浮かせてキープしました(+o+)
片足ずつ足の指を浮かせてキープしたりもしました(>_<)
チャイルドポーズ
立てひざスクワット
手は腰で、お尻をかかとへ近づけたり遠ざけたりしました(+o+)
身体をアップしたときに、片手ずつ上げたりもしました。
息を吐いて、斜めのまま両手同時に上げたりもしました(>_<)
ロールバック
手を前へ伸ばしたりもしました。
片足ずつ上げたりもしました(>_<)
ひざ上げ下げ
ひざの90度を変えないように、股関節からゆっくり下ろしていきます。
ひざ倒し
ヒップリフト
ガス抜きのポーズで左右にゴロ~ンゴロ~ン
感想
今日のピラティス(初級)は、骨のすぐ近くにあるインナーマッスルという筋肉があるので、骨を感じながら動いていくレッスンでしたよ。
中のほうにある意識しにくいインナーマッスルを意識しやすくするために、呼吸と共に動いていきました。
「呼吸と共に」というところは、ヨガと同じですね。
ヨガもピラティスも同じ調整系の分類なので。
体重は変わらなくても見た目が美しく整っていくので、長く続けたほうが良さそうです。
初級にしてはキツめでしたが、穏やかなご指導で丁寧に身体中に意識を向けられましたよ↓
