キツいトレーニングって、始めてしまえばそれなりにできるのですが、始めようとなかなかしないのですよ、これが。
仕方がないので、1分だけプランクしてみようかなと、取り組むハードルを低くしつつ毎日続けることが良いのかもしれませんね。
私が続けているかというと・・・
答えはNoです。
けれども、毎日何かしらのレッスンは受けているので、プランクサーキットトレーニングで学んだことを思い出して活かせているのかなと思います。(言い訳)
この程度の取り組み方でさえも効果は現れているのですよ。
便秘もないし、ウエストが引き締まります。
肩甲骨も動かすので、褐色細胞が刺激され温まってシェイプアップ効果も。
正直言って、これは想定外でした。
腕を使っているのにウエストが引き締まるとはねぇ。
腕を使うには、腕だけ使えるわけではないので、全体的に特にお腹にチカラを入れなければならないのですね。
さて、今日もどうせ自分からはトレーニングしようとしないのだから、プランクサーキットトレーニング受けてこようっと(ノ∀`笑))
プランクサーキットトレーニングのご説明はこちら↓
レッスン前に先生から・・・
「軽くストレッチしながら、お待ちください。」
・・・と、お声掛けがあります。
↑15分のレッスンなので、ドドッとすぐに終わってしまうため、始まる前に手首回しは必ず必要ですね。
出てきたメニュー
ビギナープランク
お尻は突き出さないように、お腹で支えます。
息を5で吸って、5で吐くくらいのイメージで続けると、30秒間もすぐに終わります。
確かにトレーニング始めたての頃は、腕が痛いのではないかなぁと思っていましたが、お腹にチカラを入れると、腕が疲れなくなってきました。
足上げ
ひざは曲げずに、お腹のチカラを使って。
プランク
肩とお尻が真っ直ぐになるように。
サイドプランク
疲れないポイントは、肩の真下にしっかりひじがあることです。
ここがしっかり支えられていると、ブレにくく楽に感じられます。
足上げ
ひじ曲げ伸ばし
お尻を上げないようにします(>_<)
感想
今日のプランクサーキットトレーニングは、身体の軸が必ず一直線になるように意識するトレーニングでしたよ。
腹筋もしっかり使っていくので、フーッと息を吐いてチカラを入れながらトレーニングしました。
代謝も上がって、どんどん痩せやすい身体になってくるそうです。
お腹を直接鍛えていないのに不思議な効果↓
