ゆがみ改善効果が期待できる姿勢改善ヨガで出てくるポーズの中で、ゆがみ改善に効きそうなのはどんなポーズでしょう。
首回し。
ダウンドッグ。
ウォーリア2。
リバースウォーリア。
プランク。
三角のポーズ。
立木のポーズ。
・・・といったところです。
さて、今日の姿勢改善ヨガではどんなゆがみ改善効果のあるポーズが出てくるのでしょうか。
ご興味のある方はこちらもご覧ください↓
出てきたポーズ
肩の上げ下げ
ひねり
お腹周りをひねることで内臓機能を活発にしていきます。
肩回し
股関節回し
ゆらゆら揺らしました。
足首回し
猫と牛のポーズ
プランク
指を組むときに小指が痛い場合は、一番下になった小指を手のひら側にしまうと楽になると教えてもらいました。
ダウンドッグ
ハーフスプリット
前もも伸ばし
前屈
ウォーリア2
リバースウォーリア
三角のポーズ
ハイランジ
ウォーリア3
ピラミッドのポーズ
船のポーズ
ひねり
ひざ倒し
橋のポーズ
ガス抜きのポーズ
足上げ
ワニのポーズ
感想
今日の姿勢改善ヨガは、ポーズ自体はベーシックなものが多かったです。
意識するポイントが背骨や骨盤まわりでした。
自分の姿勢、体重がどこに乗っていて、今どの部分を使っているのかも意識しました。
完璧なポーズを目指したりなどを意識しすぎると、どうしてもインナーマッスルよりもアウターの筋肉に頼りがちになってしまいます。
そうすると、使いたい部分が使いにくくなるので、インナーマッスルを使っていられるぎりぎりのところで動かします。
使いすぎているなぁと思えたら休みを入れる。
これがなかなか難しいのですが、心がけるようにします。
程よいポイントでご指導が入るので、安心してレッスンできますよ↓
