パワーヨガって、キツイポーズが多いじゃあないですか。
そんなに楽しいってほどでもないよなぁと思われがちですよね。
私も、何で楽しいのだろうと考えてみました。
どうやら原因は、先生だったようです。
楽しい先生が教えてくださるレッスンは、内容がきつくとも楽しくなるのだなぁ。
私が入室(接続)したときに、受講者さんのお名前が被っていたようで、次のような会話が繰り広げられていました。

「りえさん(仮名)」以外呼びようがないものねぇ。 黄色い服の「りえさん・・・」

「りえこ」で構いませんよ。
気に留めない先生方も多い中で、今日の先生はフレンドリーで受講者全員への思いやりにあふれています。
さて、今日のパワーヨガは?
出てきたポーズを載せていきますね。
ご興味のある方はこちらもご覧ください↓
出てきたポーズ
伸び
パドマ・アーサナ
足の組み方です。
手の組み方は、鷲のポーズ、ガルーダアーサナで。
ひじで円を描くようにも回しました。
前屈もしました。
猫と牛のポーズ
関節を伸ばし切ってしまうと怪我につながるので、ひじひざ必ず1mm2mmは緩めて行います。
最初に背中を平らにするポジションのときのご指導は・・・

背中にお茶を乗せられても、こぼさねぇぞくらいの感覚で。
わかりやすい(ノ∀`笑))
猫の伸びのポーズ
ダンシングキャット
ゆっくりゆっくり繰り返しました。
上げた足と同じ側の腕も上げたりもしました。
これは無茶では?グラグラ~(+o+)

急に「ええ~~~~っ!?」って感じになるでしょ? がんばれぇ~ぃ!
ダウンドッグ
アップドッグ
前屈
太陽礼拝
脇伸ばし
プランク
ジャンプでプランクへ移動するのがマイブームです。
ウォーリア2
リバースウォーリア
三角のポーズ
トリコナーサナです。
三日月のポーズ
おへそを身体にしまったまま目線を斜め前へ。
ローランジ
ひねり
ハイランジ
後ろに体重をかけると楽なポーズへ変身。
ウォーリア3
このポーズは何だろう。
何も考えないときのほうがふらつきません。
ひねり
後ろ足戻し
上半身はそのままで後ろの足を前に持っていきます(>_<)
ウトゥカターサナです。
手上げ
鷲のポーズ
踊り神のポーズ
ナタラージャアーサナです。
このポーズのときに、先生はふらついてしまいました。

今の見なかったことにして。
チャイルドポーズ
正座

みなさん、汗はかきましたか? 私は汗だく(´∀`*)ウフフ
レッスンが楽しい理由がわかりました。
先生が楽しんでいるから。
寝たままの合蹠のポーズ
このポーズ、かかとがお尻に近いとアドバンス、上級者向けになってきます。
離してあげると、股関節が楽になってきます。
ひざ倒し
ガス抜きのポーズ
やすらぎのポーズ
シャバーサナです。

汗ひくのは早いので、冷えないように温かくしてお休みください。
・・・と、お心遣いも完璧です。
私は、フェイスタオル1枚でも肩にかけると安心感も出るので、かけてます。
感想
今日のパワーヨガも、もれなくバランスポーズが出てきて楽しいレッスンでしたよ。
バランスポーズは、とっている時間よりもほどくときの時間のほうが、よりグラグラして大変です。
ポーズをとっているときはもちろんのこと、ポーズをほどくときもよりゆっくりほどきながら丁寧に行っていきます。
先生は受講者全員の疲れたため息まで実況中継してくださるので、とても楽しいです。
楽しいレッスンはこちら↓
